合谷南大阪鍼灸所

 category : 経絡経穴 

手の陽明大腸経:合谷(ごうこく)

基本情報

所属経絡 手の陽明大腸経(原穴・四総穴)
取穴部位 第1・第2中手骨底間の下、陥凹部、第2中手骨よりにとる
筋肉 第1背側骨間筋
運動神経 尺骨神経
知覚神経 橈骨神経浅枝
血管 第1背側中手動脈

解説

経絡経穴 手の陽明大腸経 合谷合谷穴は手の甲にあり、親指と人差し指の骨の付け根が交わるところにとります。この際、人差し指側にとることになります。

南大阪鍼灸所では、合谷穴は人差し指(第2中手骨)に沿って少し下に下がったところに取穴することが多いです。(三間穴よりも少し上)

澤田流合谷穴は第1・第2中手骨基底の関節部の近側(手首より)の陥中で、脈の触れるところに取穴します。(陽谿穴よりも少し下)

  • 『十四経発揮』:手の大指と次指の岐骨の間陥中に在り
  • 『甲乙経』:手の大指と次指の間に在り・手の陽明の脈の過ぐる所也、原と為す
  • 『霊枢』:大指岐骨の間に在り、原と為す

「岐」は「わかれる」「ふたまた」という意味があります。岐骨とはふたまたになった骨ということで、第1・第2中手骨の付け根にあたります。

合谷という漢字の意味も、解剖学的に骨が谷のようになっているからです。また別名に「虎口」と呼ばれることもあります。

合谷は大腸経の原穴で、大腸の虚実にかかわります。虚している場合には之を補い、実すればこれを瀉するというのが基本になります。

また、合谷穴は「顔面部の疾患」に対して非常に効果があります。多くは顔面部の患側と同じ側のツボを使うことが多いです。

目の疾患、歯痛、頭痛などに用います。これらの症状に対して合谷に多壮灸を行うと、即効的に症状が改善する例も多いです。

また、高血圧脳卒中に対しても用いることがあります。

風池穴と組み合わせて発熱無汗を、下関穴と組み合せて上歯痛を治療します。そのほか、太衝穴と組み合わせることを「四関穴」と称し、胸脇苦満がある場合などに使用します。

効能

  • 眼疾患
  • 白内障
  • 緑内障
  • 視神経萎縮
  • 網膜炎
  • 眼底出血
  • 角膜実質炎
  • 視力減退
  • 動脈硬化
  • 高血圧
  • 頭痛
  • 脳卒中
  • 腱鞘炎
  • 蓄膿症
  • 歯痛
  • 顔面浮腫
  • 咽頭腫痛
  • 鼻出血
  • 鼻閉
  • 顔面神経麻痺
  • 耳下腺炎
  • じんましん
  • ヒステリー
  • てんかん
  • おう吐
  • 下痢
  • ひきつけ
  • 発熱無汗
  • 三叉神経痛
  • 扁桃炎
  • 上腕痛
  • 手のけいれん
  • 上肢麻痺

診療時間

南大阪鍼灸所の治療費

南大阪鍼灸所の周辺地図

在宅ケア・往診エリア

Copyright(c) 2011 南大阪鍼灸所 All Rights Reserved.