頚椎の病気南大阪鍼灸所

 category : 頚肩腕 

「頚椎の病気」

日常生活の中で、つらい首の痛みに悩まされている人は多いと思います。そのなかでも、痛みに「手足のしびれ」「尿が出にくい」などの症状が伴う場合は、要注意です。

『頚椎』の病気が考えられます。

体を支えている背骨は「椎骨」という骨が積み重なって出来ています。椎骨と椎骨の間には、クッションの役割をもつ「椎間板」があります。

首の骨である『頚椎』は、背骨の最上部から7個目までを指し、私達の重たい頭を支え、首を前後左右に回すという複雑な動きを可能にしてくれています。

また、頚椎には「脊髄」を保護するという大切な役割もあります。脊髄は、脳から背骨の中を通っている太い神経の束で、脊髄からは、多くの神経が枝分かれし、肩や腕へ伸びています。

このため、頚椎と椎間板が変形・変性をきたすと、様々な症状を引き起こします。なかでも、代表的な病気が『頚椎症』と『頚椎椎間板ヘルニア』です。

「頚椎症」

加齢に伴い、頚椎にも老化現象が起こります。「椎間板」の水分が徐々に減少し、クッションの役割が十分に果たせなくなるのです。それにより、椎骨に直接衝撃が加わるようになると、椎骨の端に「骨棘」というトゲが出来たり、椎骨同士を繋ぐ「椎間関節」が変形したりします。

こうした変形により、脊髄や神経根が圧迫され、症状を引き起こします。

「頚椎椎間板ヘルニア」

椎間板の真ん中には、「髄核」というゼリー状の組織があり、その周りを「繊維輪」というやや硬い組織が取り囲んでいます。椎間板の老化現象や、背骨にかかる負荷の積み重ねにより、線維輪に亀裂が生じて、髄核が外にはみ出し、神経を圧迫します。

「主な症状」

神経根症状

「肩から腕、指かけての痛み・しびれ・感覚マヒ」「咳やくしゃみ、首を後ろに反らすと手指に電気が走る」「手や腕が動かしにくい」などの症状が、多くの場合どちらか一方にでます。神経の支配領域により、それぞれの部位に特有の症状が現れます。

脊髄症状

脊髄は、全身に張り巡らされた神経の中枢であるため、より重大な症状が現れます。

『手足のしびれやマヒ』が起こり、手先を使うボタンかけや、箸を持つなどの細かい作業が難しくなります。足も、手同様に動かしにくくなり、「歩行障害」が現れます。また、「尿が出にくい、頻尿便秘」などの『排泄障害』により日常生活に支障をきたすようになります。

「治療法」

多くの方が「手術をすべきなのか:」と不安に駆られますが、殆どの人は手術をすることなく、症状を抑えることが可能です。治療の基本は『保存療法』で、身体への負担が少ないのが特徴です。

保存療法は、安静、固定、牽引、温熱療法、薬物療法、神経ブロックなどが挙げられ、重症であっても安静を保つことにより、多くは2ヶ月程で症状の改善がみられます。

しかし、保存療法によっても一向に改善しない場合や、脊髄症状の中でも、特に、足の症状や排泄障害があり日常生活が困難である場合は、手術が検討されます。

大切なのは「生活に支障がないようにうまく付き合っていく」という事です。ですので「発症してしまった」という事実よりも、「自覚症状を最小限にできる方法」をかかりつけの先生と一緒に考え、実践していくようにしましょう。

鍼灸治療の効果

東洋医学では、「腎」に関係する病と考えます。

腎は、老化と深い繋がりがあり、腎が弱ると骨が弱くなります。また、椎間板の水分が減って弱くなった状態は、腎の陰(潤す働き)が、不足した状態(腎陰虚)と考えます。

鍼灸治療は、痛みやしびれに対し、大変効果のある治療法です。鍼灸刺激により、患部周囲の筋を緩め、頚椎への負担を軽減させたり、血流を良くすることで、椎間板組織の老化を改善させます。

お悩みの方は、是非一度ご相談ください。

「ツボ療法で元気になろう!」

曲池・きょくち】

効能:頚肩の痛み、腕のしびれ、便秘など。

場所:肘を曲げて出来るシワの端の取ります。

関連記事はこちら

診療時間

南大阪鍼灸所の治療費

南大阪鍼灸所の周辺地図

在宅ケア・往診エリア

Copyright(c) 2011 南大阪鍼灸所 All Rights Reserved.