缺盆南大阪鍼灸所
足の陽明胃経:缺盆(けつぼん)
基本情報
所属経絡 | 足の陽明胃経 |
取穴部位 | 大鎖骨上窩にあり、鎖骨上際陥凹部、乳頭線上にとる |
筋肉 | 広頸筋、中斜角筋 |
運動神経 | 顔面神経、頚神経前枝 |
知覚神経 | 鎖骨上神経 |
血管 | 鎖骨下動脈 |
解説
缺盆穴は鎖骨中央の上のくぼみ(大鎖骨上窩)にあります。ちょうど乳頭を真っ直ぐに上に上がっていったライン上になります。
この深部には、頚腕神経叢や鎖骨下動脈が通っているので、動脈の拍動を触れることができます。
また、この位置にも肺があるので、あまり深く鍼を刺してはいけません。
- 『十四経発揮』:肩の下横骨の陥中に在り。膺上の横骨を巨骨と為し、巨骨上の陥中を缺盆と為す
- 『甲乙経』:肩の上横骨の陥なる者の中に在り
- 『気府論』:足の少陽脈気の発する所。足の陽明脈気の発する所
- 『類経図翼』:五臓六腑の道と為す
甲乙経の「肩の上」というのは「肩の下」の誤り。横骨とは鎖骨のことを指しています。そのため、ここでは巨骨のことを鎖骨と考えます。
缺盆というのは鎖骨上窩の総称のことでもあります。
缺盆穴は任脈の外に4寸に位置しており、これは胸部を走る胃経の基準にもなっています。
人間の身体にはさまざまな経絡がありますが、缺盆穴にはたくさんの経絡が通っていて、大腸経・小腸経・三焦経・胆経が通過しており非常に重要な経穴として考えられています。
別名として、「天蓋」と呼ばれることもあります。
また、解剖学的に缺盆穴の下には頚神経叢があり、ここを狙って鍼をすることがあります。
筋肉も中斜角筋が存在し、この中斜角筋が緊張することで斜角筋症候群が起こることがあるので、その治療のために使うこともあります。
しかし、上記のようにこの部には肺尖があるので、深く鍼をすると気胸を起こす可能性もあります。
しっかりとした知識をもつ鍼灸師に施術してもらう必要があります。