‘南大阪鍼灸ニュース’

花粉症はの人は腹八分にしましょう

2011-11-20

花粉症をやっつけろ 花粉と共に来院 三月の初旬花粉がひどいと天気予報が伝えた日にTさん(三〇代、女性)は、来院されました。 花粉症になったかも! いつもは、肩こりを訴えられて通院されていますが、この日は「先日から急に目が … 続きを読む

東洋医学から便秘を考察

2011-11-19

便秘とはり灸 病気を治す心得として「一に養生、二に養生」と言われています。養生の中で大切なのが、食養生です。しっかり栄養のあるものを食し、身体に元気を蓄えなければなりません。しかし、いくら食べようとしても便通が良くなけれ … 続きを読む

脾胃と五臓の関係

2011-11-18

脾胃は五臓を養う ひと言で「肩こり」と言っても単に肩の筋肉のコリが原因だけではありません。実は胃腸が弱っている為におこる「肩こり」もあります。 胃腸が弱いと食べたものが消化吸収できずに体内に滞ってしまい、結果としてエネル … 続きを読む

体のゆがみを診る

2011-11-17

ゆがみとはり灸 東洋医学は、病気の元には体のゆがみ(機能の不調和・失調)があり、そのゆがみを直し、体内全ての臓器がバランスよく働く状態に戻れば病気は治ると考えています。 長年腰痛で苦しんでいるNさん(70代男性)の場合、 … 続きを読む

不眠症の改善

2011-11-16

不眠症とはり灸治療 最近、年齢を問わず不眠を訴える人が増えています。世界で一番多く使われている薬が睡眠薬だ、などと言われ、不眠は日本人に限らず、ストレス社会に生きる現代人の宿命かもしれません。 はり灸治療は不眠を治すのが … 続きを読む

心の不調は健康を妨げる

2011-11-15

心の不調と鍼灸治療 今、高齢者の3人に1人が「うつ」状態といわれています。南大阪鍼灸所にも心の不調(ストレスなど)を訴えて、治療に来られている方も多くおられます。 肩関節の痛みで通院中のAさん(74歳・男性)は、咳が一年 … 続きを読む

胃の気とは

2011-11-14

胃の気は元気の別名なり 南大阪鍼灸所では来院されるほとんどの人に、お腹を診て、さらにお腹のツボにはり灸をします。それは、とても大切な理由があるからです。 貝原益軒の養生訓に「胃の気は元気の別名なり」というくだりがあります … 続きを読む

脈診について

2011-11-13

脉は計測器!? 鍼灸治療を受診される方の脉を診ます。よく「脉で何がわかるの?」とよく質問されます。 軽く押さえて脉が触れるのか、また強く押さえて触れるのかなど、脉の状態を診ています。また脈拍の数え方も特有で、一分間に何回 … 続きを読む

一過性のむくみ

2011-11-11

むくみを解消しよう! 「むくみ」は体内の水分バランスが崩れ、余分な水分がたまることを言います。誰もが日常的に経験する症状の1つです。 大きく分けるとむくみには一時的に体の一部分がむくむ「一過性のむくみ」と、何らかの病気が … 続きを読む

食中毒

2011-11-10

食中毒にご注意! 多くの食中毒は、ウイルスに汚染された火の通りの不十分な肉類や魚介類、卵などの食品を食べることで起こります。 夏は温度や湿度が高く、食中毒の素になる細菌の「サルモネラ」「ブドウ球菌」「病原性大腸菌」などが … 続きを読む

診療時間

南大阪鍼灸所の治療費

南大阪鍼灸所の周辺地図

在宅ケア・往診エリア

Copyright(c) 2011 南大阪鍼灸所 All Rights Reserved.