陰郄南大阪鍼灸所
手の少陰心経:陰郄(いんげき)
基本情報
所属経絡 | 手の少陰心経(郄穴) |
取穴部位 | 前腕前尺側にあり、神門穴の上5分、尺側手根屈筋腱の橈側に取る |
筋肉 | 尺側手根屈筋腱 |
運動神経 | 尺骨神経 |
知覚神経 | 内側前腕皮神経 |
血管 | 尺骨動脈 |
解説
陰郄穴は手首の内側の小指側にある経穴です。手首のシワの小指側に神門穴があり、その少し上(5分)に取穴します。
手首のシワ(手関節横紋)から肘のシワ(肘窩横紋)までを1尺(10寸)と考えますので、陰郄穴は神門穴から上に1/20上がったところということになります。しかし、わかりにくいですので、だいたい親指の横幅半分くらいを5分として考えて取穴してもいいでしょう。
陰郄の「陰」は陰経からきており、「郄」は凹み、深い穴の意味です。この経穴は気穴が深く集まるところを指し、陰経の郄ということから陰郄と呼ばれています。
そのほかの説として、「手の少陰郄」という古典の表記から「少陰郄」と呼ばれるようになり、それが後世に陰郄と略して呼ばれるようになったともいわれています。
- 『十四経発揮』:掌後の脈中、腕を去ること5分に在り
- 『甲乙経』:掌後の脈中、腕を去ること5分に在り。手の少陰郄
掌後脈中というのは尺骨動脈の上という意味です。ここは尺骨動脈と尺骨神経の経路にあたります。
郄穴は急性症状を治療するのによいとされていて、「心経」、つまり心臓に関係する急性症状に用いることがあります。心筋梗塞や狭心症、心悸亢進などがそれにあたります。
また、百会・印堂・風池と組み合わせて神経衰弱を、百会・肺兪・定喘と組み合わせて肺結核の治療を行うこともあります。
効能
- 心筋梗塞
- 狭心症
- 心悸亢進
- 心窩部痛
- 不眠
- 盗汗
- 咳
- 肺結核
- 神経衰弱
- 吐血