太白南大阪鍼灸所
足の太陰脾経:太白(たいはく)
基本情報
所属経絡 | 足の太陰脾経(兪土穴・原穴) |
取穴部位 | 足の第1中足指節関節の後、内側陥凹部に取る |
筋肉 | 母指外転筋 |
運動神経 | 内側足底神経 |
知覚神経 | 浅腓骨神経 |
血管 | 第1背側中足動脈の枝 |
解説
太白穴は足の親指の内側にある経穴です。足先から数えて2番目の関節(第1中足指節関節)の後ろ側で、押さえてこたえるところを探しましょう。
太白穴の名前の由来は「金星」の別名とされています。中国古代の占星術師は太白を軍隊として表現しており、内乱をおさめ国の統治を支えることができると考えていました。靭帯では急病に対してこの経穴を用いると高い効果を上げていたことから、この名前が付いたようです。
- 『十四経発揮』:足の内側、核穴の下の陥中に在り
- 『甲乙経』:足の内側、核穴の下の陥中に在り。足の太陰の脈の注ぐ所也、兪と為す
- 『霊枢』:腕骨の下也、腧と為す
霊枢の腕骨は核骨の誤りです。核骨というのは拇趾第1節と第1中足骨との関節部の後内方に突出している骨のことといわれており、これは第1中足骨の突起にあたります。
また、太白穴は脾経の兪穴とされています。兪穴は体重節痛をつかさどるといわれており、風邪のときなどに使用することがあります。
そのほか、太白穴は原穴とされており、脾の働きを整える作用が強く、重宝されています。風邪で熱があるときや、おう吐や下痢、腹痛などの胃腸疾患を治療します。
内関・足三里・大椎・天枢・合谷と組み合わせて発熱身重、腹痛、腹脹満、おう吐、下痢の治療を行います。