府舎南大阪鍼灸所
足の太陰脾経:府舎(ふしゃ)
基本情報
所属経絡 | 足の太陰脾経 |
取穴部位 | 大横穴の下4寸3分、衝門穴の上7分に取る |
筋肉 | 外腹斜筋、内腹斜筋 |
運動神経 | 肋間神経、腸骨下腹神経、腸骨鼡径神経 |
知覚神経 | 腸骨下腹神経前皮枝 |
血管 | 大腿動脈 |
解説
府舎穴は下腹部にある経穴です。おへその外3寸5分にある大横穴からその下に下がって鼡径溝中にある衝門穴までを5寸と考えます。府舎穴は大横穴から衝門穴に向かって下に4寸3分下がったところに位置します。
「府」には集まる場所、「舎」には居住する場所という意味があります。府舎穴は足の太陰脾経、足の厥陰肝経、陰維脈の3つの経脈が交会する所とされており、この三経が腹中に入り脾をまとい、心肺と結びつく所なのでこの名がつけられたといわれています。
- 『十四経発揮』:腹結の下3寸に在り
- 『甲乙経』:腹結の下3寸に在り。足の太陰陰維厥陰の会
腹結穴は大横穴の下1寸3分にある経穴ですので、府舎穴はそのさらに下3寸ということになります。また、府舎穴は任脈の中極穴の外方に位置していることになります。
府舎穴で脾経・肝経・陰維脈が交会しており、脾経の流れとしてはここから一度任脈の中極・関元の2穴を循ってから腹結穴につながっています。
府舎穴は主に急性の腹痛に対してよく使用され、さらに中脘・気海・三陰交と組み合わせて子宮下垂を、太敦と組み合わせて睾丸炎の治療に使用することもあります。
効能
- 腹痛
- 生理痛
- 月経不順
- 子宮下垂
- 子宮脱
- 睾丸炎