顎関節症南大阪鍼灸所

 category : 顔面の疾患 

あごの痛み

顎関節症とは、あごの関節やその周辺の筋肉に障害が起こり、次のような症状が起こる病気です。

  • ●あごを動かすと痛い
  • ●食べ物を噛んだり、長い間しゃべるとあごが疲れ
  • ●口を開くと「カクカク」と音がする
  • ●口が開きにくい

このような症状が一つでもあれば、顎関節症を疑いましょう。

顎関節症は、以前は「噛み合わせが悪いことが原因」といわれていました。しかし、現在では日常生活の中で無意識のうちに、あごに負担をかける動作をしていることが原因ではないかといわれています。チェックしてみましょう。

生活習慣をチェックしよう

  • ●気が付くと歯を食いしばっている
  • ●「歯ぎしりしている」と言われたことがある
  • ●食べ物をいつも決まった側で噛む
  • ●朝起きた時に、肩こりや疲れを感じる

症状の起こり方

顎関節症は日常生活の「癖」によって、関節や筋肉に負担がかかり症状が出てきます。

●関節に異常がある場合

顎関節には頭の骨と下あごの骨の間に「関節円板」というクッションがあります。このクッションが本来の位置から前にずれると、口を開けるときに「カックン」と音がするようになります。また前にずれたクッションと骨との引っ掛かりが強くなると、関節部が前に動かなくなり口が開きにくくなります。

●筋肉に障害がある場合

顎関節症は筋肉の緊張が原因になっている場合が多くみられます。筋肉が緊張するとあごをつり上げ、関節に圧力が掛かります。そのため関節がスムーズに動かなくなります。また、筋肉が緊張すると、筋肉の中の血管が圧迫され血流が悪くなり、老廃物をうまく排出できず、痛みを感じるようになります。筋肉がさらにこわばると、口を開けるときに伸ばされる筋肉が伸びなくなり、口が開けられなくなります。

治療・セルフケア

顎関節症は適切な治療によって、症状を軽くすることができます。痛みなどの症状があれば我慢せず歯科医などに相談しましょう。そのうえで患者さんが病気の原因を理解し、修正していく「セルフケア」を行うことが大切です。

●関節が痛む場合

関節が炎症を起こしていると、口を動かすと痛むことがあります。「硬いものを食べない」「痛む側で食べない」「口を大きく開けない」などに注意しましょう。

●あごの運動をする

筋肉に問題があるときにはストレッチングを行いましょう。また生活習慣や癖を直すことも大切です。

このようなセルフケアによって多くの場合、症状は約一ヶ月で改善され、頑固な例でも半年ほどで改善します。

鍼灸治療の効果

顎関節症は日常生活の癖によってすぐに現れるわけではありません。体に何らかのストレスが加わって初めて症状が現れてきます。

例えばストレスから寝つきが悪くなったり、熟睡できないと、歯を食いしばったり、肩に力が入って肩こりが起こります。顎関節症はもともとの癖とこれらの症状があるために痛みが出てくるのです。

鍼灸治療ではこのストレスを減らし、さまざまな症状を取り除くことによって、体をリラックスさせ、顎関節症が起こりにくくなるようにしていきます。

ツボ療法で元気になろう!

【外関・がいかん】

場所…手の甲側で、手首から指三本分上がったところ

効能…顎関節症、肩こり、頭痛など。

診療時間

南大阪鍼灸所の治療費

南大阪鍼灸所の周辺地図

在宅ケア・往診エリア

Copyright(c) 2011 南大阪鍼灸所 All Rights Reserved.