耳鳴り南大阪鍼灸所
耳鳴り
耳鳴りとは
実際には音がしていないのにもかかわらず、耳の中や耳の周囲、頭の中などに不快な音が聞こえるのが「耳鳴り」です。感じ方は患者さんによって千差万別で、「ブーン」「ゴー」「シュー」「ピー」「キーン」「ジー」というように表現もさまざまですし、音の高さも人によって違います。また、いつも同じ音が聞こえる場合もあれば、その時々で異なる音が聞こえる場合もあります。
なぜ起こるのか
音は耳の外耳、中耳を経て内耳で電気信号に変換され、聴神経から脳に伝えられて、音として認識されます。耳鳴りはこれらの聴覚系のどこかに生じた何らかの異常のために起こると考えられますが、今のところ耳鳴りが起こる仕組みはよくわかりません。
耳鳴りで悩む人の多くは、難聴を伴っていることが多く、なかでも内耳から脳までの道すじに起こる障害によって聞こえが悪くなる「感音難聴」が多いといわれています。耳鳴りはこのような聴覚系の障害に「過労」「ストレス」などの要因が関係して起こるといわれています。
耳鳴りの治療法・対処法
・病気がある場合
病気が原因となって耳鳴りが起こっている場合はその病気を治療する必要があります。それぞれの状態に合わせて、薬物療法や手術などが行われます。
・はっきりした病気がない場合
ほとんどの場合、耳鳴りを起こすはっきりした原因はわかりません。原因がわからない以上、根本的に耳鳴りをすっかり消すという治療法はありません。では、あきらめなければいけないかというと、そういうわけではありません。最も重要なポイントは、耳鳴りを「治そうとしないこと」「気にしないこと」なのです。
患者さんの中には、耳鳴りを気にして外出を控え、買い物に行かなくなったり、好きだった旅行に行かない、カラオケもやめてしまう、などという人もいますがこれでは逆効果です。何か自分の好きなこと、やりたいことに熱中すれば、耳鳴りは気にならないことが多くなります。なるべく気を楽にして、好きなことに取り組むようにしてください。
鍼灸治療の効果
東洋医学では「耳」は「腎」と深く関わっています。そのため「腎の気」が不足すると耳鳴りが起こってくることがあります。腎気は体のもつ基礎エネルギーで、これは加齢によって減少していきます。また腎気は睡眠不足や過労、ストレスなどによって減少してしまいます。鍼灸治療では睡眠不足や過労、ストレスを改善し、腎気を補うことにより耳鳴りを感じなくするようにします。
ツボ療法で元気になろう!
【翳風・えいふう】
場所…耳たぶの真下で顎の後ろのくぼみ
効能…耳鳴り、難聴など