‘南大阪鍼灸ニュース’

冷えは万病の元

2017-01-28

東洋医学でいう「冷え」は、いわゆる冷え性とは異なります。 体全体の循環(めぐり)が悪くなってバランスが崩れた状態です。例えば、きつい下着で体を締め付けたりすると血行が悪くなります。そのため、体の中心部で作られた熱が手足ま … 続きを読む

COPD 慢性閉塞性肺疾患の鍼灸治療

2017-01-25

階段や坂道は大丈夫? 「階段や坂道を上がると息切れがする」と言うのはCOPDの典型的な症状です。「同年代の人と一緒に歩いていて自分だけが遅れる」「昨年は休まずに上がれていた階段で休むようになった」などあれば要注意です。「 … 続きを読む

顎関節症と鍼灸治療

2016-08-12

顎関節症 顎関節症は軽い症状も含めると一生の間に日本人の2人に1人が経験するといわれるほどよくある病気です。 物を食べたり会話をしたりするときに、口を大きく開けることが出来るのは、さまざまな筋肉と顎関節が複雑に動くからで … 続きを読む

心不全

2016-06-22

心臓の働きが低下 心不全とは病名のことではなく、心臓の働きが低下し十分な量の血液を全身に送り出せない状態のことをいいます。 心臓は全身に血液を送り出すポンプの働きをしています。しかし心臓に酸素や栄養を送る冠動脈が詰まった … 続きを読む

こむらがえり

2016-05-09

 ほとんどの人が一度は経験するこむらがえり。 こむらとは、ふくらはぎという意味で、それがかえる、つまり非常に強く引っぱられて足がつったような状態になってしまうことを言います。 こむらがえりが一番起こりやすいのは、言葉通り … 続きを読む

寝違え

2016-04-04

急に首が回らない 特に病気があるわけではなくとも、普段生活していると急に体に痛みが現れることがあります。そのうちの一つに「寝違え」があります。朝起きて急に首が痛く、動かすこともつらいという症状ですが、この寝違えには鍼灸治 … 続きを読む

「もぐさ」とお灸

2016-02-29

お灸は何からできているの? 「お灸って何からできているの?」「もぐさってどう作られているの?」とたまに質問を受けることがあります。そこで、今回はもぐさについてと、南大阪鍼灸所で行っているお灸の種類について少し解説してみよ … 続きを読む

梨状筋症候群

2016-02-22

お尻から脚の痛み 尻から脚の後ろの痛みを起こす病気の1つに「梨状筋症候群」があります。 梨状筋症候群は女性に多く、歩行中のひねりや重いものを持とうとした時、長い時間立っていることなどがきっかけとなり起こります。 梨状筋症 … 続きを読む

しもやけ

2016-02-22

しもやけの予防と治療法 寒い時期に手足が冷たくなって起こる「しもやけ」は体温が高く屋外で肌を露出する子供に多く見られましたが、最近は外遊びが減ったためか年配の方のほうが増えているといわれています。しもやけができると痛みや … 続きを読む

下髎

2016-02-19

足の太陽膀胱経:下髎(げりょう) 基本情報 所属経絡 足の太陽膀胱経 取穴部位 第4後仙骨孔部にとる。 筋肉 仙棘筋 運動神経 脊髄神経後枝 知覚神経 中殿皮神経 血管 外側仙骨動脈 解説 下髎穴は仙骨部にある経穴で、後 … 続きを読む

診療時間

南大阪鍼灸所の治療費

南大阪鍼灸所の周辺地図

在宅ケア・往診エリア

Copyright(c) 2016 南大阪鍼灸所 All Rights Reserved.